尾上町今福地区における漏水事案について

加古川市上下水道局 > 利用者の方へ > 尾上町今福地区における漏水事案について
公開日:

 令和7年9月13日(土)、尾上町今福地区において漏水事案があり、隣接地駐車場等への浸水が発生するとともに、一部の地域で水道水に濁りが生じるなど、周辺住民を含め多くの方々にご迷惑、ご心配をおかけしたことをお詫びいたします。

【発生日時】
 令和7年9月13日(土)15時50分頃

【発生場所】
 尾上町今福49-5地先 鶴林寺西交差点西側(国道250号)駐車場付近

【発生原因】
 昭和53年に布設した水道管(φ500mm ダクタイル鋳鉄管)の経年劣化による漏水と考えられる。(止水を優先的に実施したため、原因の確認や該当箇所の修繕は後日実施)

【対応経緯】
 15時50分頃  漏水事案発生
  5時10分頃  漏水箇所前後の制水弁の閉作業完了(新設制水弁の設置等)
  8時00分頃  漏水箇所周辺の沈下防止措置(掘削、埋戻、転圧)完了
  ※ 該当箇所の修繕は後日実施

【影響】
 漏水箇所から地表にあふれ出た水によって、隣接地駐車場や歩道周辺が水浸しとなりました。
 また、断水には至りませんでしたが、一部の地域(尾上町今福、尾上町旭、尾上町養田、尾上町長田、加古川町稲屋、加古川町南備後)で水道水の濁りが発生しました。
 なお、漏水の終了により、今後、濁りは収まっていくと考えられますが、一部の地域ではしばらく濁りが継続する可能性があります。人体に影響はありませんが、飲用をお控えいただくなど、ご不便をおかけいたしますこと、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

TOPへ戻る