いきなりですが、ここで問題!大きなバケツにたっぷりの水。ホース1本だけを使って、この水を全部抜くことはできるでしょうか?

もちろん、バケツに穴をあけたり、バケツをひっくり返したりしてはいけません。まるでマジックみたいに思えますが、挑戦してみましょう!
用意するもの

・大きいバケツ
・ホース
・桶
手順
①バケツに水をいれます。

②ホースの中に空気が入らないように気を付けながら、バケツの中にホース全体を沈めます。

③ホースの口を押えながら、ホースをバケツの外に出し、地面に置きます。室内で実験をしている場合は、ホースの口を桶に向けてください。

実験のコツ!
バケツの外に出したホースの端を、バケツの水面よりも低い位置にしてください。
バケツの水位と、ホースの端の高さを画像のようにすることが、実験を成功させるポイントです。
④びっくり!ホースから水がどんどんあふれてきます。

解説
普通、水は高いところから低いところへと流れます。しかし、管の中に空気が入っておらず、水で満たされていれば、もとの水位よりも高いところをいわば登っていくようなかたちで水を運ぶことができます。この仕組みを「サイホンの原理」といいます。
上下水道局では下水道を障害物(地下に埋まっている水道管やガス管など)を避けながら作るときに、サイホンの原理を応用しています。今回の実験では水を高いところに持ち上げてから、低いところへ流しました。下水道では逆に低いところに流した水を、もう一度高いところに持ち上げているので「逆サイホン」と言います。
