下水道事業におけるウォーターPPP導入検討状況

加古川市上下水道局 > 事業者の方へ > 下水道事業におけるウォーターPPP導入検討状況
更新日:

ウォーターPPPについて

加古川市上下水道局では、下水道事業において官民連携手法の一つである「ウォーターPPP」の導入を検討しています。

現在、少子高齢化や人口減少を背景に、下水道事業では次のような課題が生じています。

  • 老朽化施設の更新にかかる費用の増大
  • 料金収入の減少
  • 発注者側の技術職員の退職による人材不足
  • 受注者側の担い手の確保と技術継承

これらの課題に対応するために、民間企業のノウハウを活用し、効率的な運営を図る「ウォーターPPP」の導入を検討しています。

また、ウォーターPPPを導入することで、改築事業に対する国費の交付を受けることが可能となり、将来にわたって安定した下水道サービスを提供ための重要な取り組みと位置付けています。


ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査及び事業者向け説明会の実施について


本市では今年度、民間事業者の皆さまを対象にアンケート形式によるマーケットサウンディング調査を実施する予定です。
この調査を通じて、民間事業者の皆さまから参入意向やご意見を伺います。

つきましては、調査に先立ち、本市下水道事業の現状や ウォーターPPPの取組内容について理解を深めていただくため、下記のとおり説明会を開催します。
参加を希望される事業者の皆さまは、事前に申し込みの上で、ぜひご出席ください。

日時

令和7年9月29日(月曜日)午後2時00分から午後4時30分まで

場所

SHOWAグループ市民会館 小ホール

対象者

加古川市下水道事業に興味のある事業者

会場の都合上、1事業者あたりの参加者は2名までとさせていただきます。

内容

  • ウォーターPPPの概要
  • 加古川市の下水道の現状
  • 現段階での検討スキーム案
  • 事業者間の名刺交換会

参加申し込み方法

以下のリンクより参加登録をお願いいたします。

参加申し込み締め切り

令和7年9月25日(木曜日)17時30分まで


導入検討のスケジュール

※スケジュールは検討状況により変更することがあります。


ウォーターPPPの最新情報をお届けします

今後、加古川市におけるウォーターPPPに関する説明会の開催や事業者選定に関する情報は、本ページで随時お知らせします。

また、ホームページの更新情報をメールでお知らせするサービスもございます。以下のリンクよりご登録いただき、ぜひご活用ください。

TOPへ戻る