融資あっせん制度
融資あっせん制度
くみ取り便所または浄化槽を廃止して下水道に接続される場合、改造費用にかかる資金を市内の金融機関から借入ができる融資あっせん制度があります。
融資あっせん制度の条件
融資あっせん制度を受ける場合、次の条件をすべて満たす必要があります。
- 建物の所有者または改造工事を行うことについて所有者の同意を得た方
- 市内に住所を有し、独立の生計を営み、かつ償還能力を有する方
- 市税および受益者負担金を滞納していない方
- 金融機関が指定する保証会社等の信用保証を受けられる方
融資金額
- くみ取り便所を廃止して下水道に接続をする場合、1,000,000円以内
- 浄化槽を廃止して下水道に接続をする場合は、10人槽以下で500,000円以内、11人槽以上50人槽以下で1,000,000円以内
融資について
融資に関する条件は、次のとおりです。
- 返済期限は、貸付を受けた月の翌月から5年以内
- 融資利率は、市と金融機関との間で定めた利率
- 償還方法は、元利均等返済で、口座振替により償還
取扱金融機関
- 三井住友銀行
- みなと銀行
- 但陽信用金庫
- 西兵庫信用金庫
- 兵庫南農協
- 加古川市南農協
の市内各支店です。
【最終更新日】2015年2月1日(日)00:00
この情報に関するお問い合わせ先
〒675-8588 加古川市野口町良野398番地の1(水道庁舎2階)
【電話番号】079-427-9284 / 【ファックス番号】079-421-6025