加古川市上下水道局・経営管理課 管理係メールでのお問い合わせはコチラ
〒675-8588 加古川市野口町良野398番地の1 水道庁舎4階
【電話番号】079-427-9319 / 【ファックス番号】079-421-5998
ここから本文です。
加古川市は、昭和25年6月に加古川町、神野村、野口村、平岡村、尾上村が合併して市制を施行し、これを契機に上水道布設の機運が高まり、昭和28年4月15日に上水道の給水を開始しました。このページでは、現在に至るまでの経緯と概略をご紹介します。
昭和25年6月に加古川町、神野村、野口村、平岡村、尾上村が合併して市制を施行。
これを契機に上水道布設の機運が高まり、昭和28年4月15日に上水道の給水を開始しました。
その後、市勢の発展に伴う人口の増加や生活様式の変化などによって、水需要も大きく伸びてきました。
市では、これに応えるため4回にわたる拡張事業を重ねてきました。
現在では、中西条浄水場と地下水を水源とする6つの水源地のほか、兵庫県からも受水することにより、給水人口260,000人、最大給水量111,500立方メートル、1人1日最大給水量429リットルとしています。
中西条浄水場では、平成18年度から場内整備更新事業を実施しており、平成21年3月に中西条浄水場に新管理棟と新電気棟が完成しました。新管理棟には、事務室・水質試験室・中央監視室などがあり、施設の運転管理や水質検査機能を一元的に管理できるように整備しました。また、新電気棟では電気設備の更新や新発電機の設置により、安定して供給できる水道施設の機能強化を行いました。
城山配水池は、昭和51年に旧施設が整備され、以来、加古川バイパス以北の約4万世帯に、水道水を供給する基幹施設として重要な役割を担っています。
平成25年12月から足掛け4年の歳月を経て完成した城山配水池は、安全性が高く、耐震機能も有する強度の高い施設であり、災害時には給水拠点としての活用も想定し整備しました。
昭和25年12月17日 | 市議会で水道布設事業が可決される |
---|---|
昭和26年2月7日 | 厚生省から水道創設事業の認可を得る |
昭和28年4月15日 | 中津水源地からの給水を開始する |
昭和36年12月28日 | 第1次拡張事業認可(給水人口の変更) |
昭和42年5月1日 | 神野水源地からの給水を開始する |
昭和44年2月12日 | 第2次拡張事業認可(大野水源地新設) |
昭和46年5月20日 | 大野水源地からの給水を開始する |
昭和48年3月31日 | 第3次拡張事業認可(中西条水源地・東神吉水源地新設) |
昭和49年10月1日 | 中西条水源地に浄水施設が完成する |
昭和49年10月25日 | 水道庁舎が完成 |
昭和49年12月4日 | 中西条水源地からの給水を開始する |
昭和51年1月7日 | 城山配水池が完成する |
昭和54年2月1日 | 志方町と合併。水道事業所を水道局に名称変更する |
昭和55年7月14日 | 加古川大堰建設基本計画(新規水利権日量40,000㎥)に同意する |
昭和56年4月2日 | 中西条浄水場に浄水施設を増設する |
昭和57年3月31日 | 第4次拡張事業認可 |
昭和62年4月28日 | 福留配水池の供用を開始する |
昭和63年11月16日 | 東神吉水源地からの給水を開始する |
昭和63年12月21日 | 加古川の水利権40,000㎥/日の許可を得る |
平成元年2月22日 | 加古川大堰からの取水及び県営水道からの受水を開始する |
平成7年1月17日 | 阪神淡路大震災が発生。被災地に給水応援、復旧応援を行う(~3/12) |
平成15年4月〜 |
水道通水50周年記念事業を実施する (パネル展、水道ふれあいウォーク、親子じょうすい体験会ほか) |
平成16年7月20日 | 水道お客さまセンターを開設する |
平成16年12月1日 |
水道お客さまセンター業務の一部を民間事業者に委託する (平成17年4月1日~全面委託) |
平成17年4月1日 | 中西条浄水場運転管理業務の一部を民間事業者に委託する |
平成18年4月〜 | 中西条浄水場整備更新事業に着手する |
平成21年3月13日 | 中西条浄水場新管理棟・新電気棟完成 |
平成21年11月23日 | 水道局庁舎移転(加古川市野口町良野398-1へ) |
平成22年4月1日 | 水道お客さまセンターの休日営業開始 |
平成22年12月〜 | 西部水源地(リニューアル)給水開始 |
平成23年3月11日 | 東日本大震災が発生。 被災地(岩手県)にて応援給水活動を行う(3/16~4/20) |
平成23年3月25日 | 第4次拡張事業 第2期変更届(給水人口の変更) |
平成23年5月6日 | 第4次拡張事業 第2期変更届(給水区域の拡張) |
平成24年4月1日 | 給配水管漏水修繕等業務を民間事業者に委託する |
平成24年11月1日 | 水道料金・下水道使用料のクレジットカード払い開始 |
平成25年2月28日 | 加古川市水道局ホームページのリニューアル |
平成25年4月15日 | 加古川市水道通水60年 |
平成25年6月1日 | 加古川市水道通水60年記念 スタンプラリー開催 |
平成27年4月1日 |
水道局と下水道を組織統合し、上下水道局が発足 |
平成28年6月15日 |
新在家加圧ポンプ場完成 |
平成28年6月24日 |
中西条浄水場浄水処理施設(2系)耐震補強等更新工事完成 |
平成28年10月31日 |
城山配水池更新工事完成 |
平成29年3月14日 |
東神吉水源地耐震補強等更新工事完成 |
【最終更新日】2017年10月9日(月)09:00
〒675-8588 加古川市野口町良野398番地の1 水道庁舎4階
【電話番号】079-427-9319 / 【ファックス番号】079-421-5998